【開成祭の売上を生徒会に寄付しました!】

 
2023年11月4日に開催された
逗子開成PTAの 第二回学級委員会にて 
賛助会ブースでの売上金 70,020円を
生徒会に寄付いたしました。
 
ご挨拶のスピーチでは 
副代表の古明地さんが 
賛助会の日頃の活動についてや、 
お子さんの卒業後にも
保護者として逗子開成に 関わることの
楽しさについて お話しました。
 
来年の開成祭では 
賛助会ブースはさらにパワーアップしたいと
思っております。
 
引き続き皆様のご協力を
よろしくお願いいたします。
 

 

 

 

【開成祭に出店しました!】

 
 2023年10月20、21日に 開成祭が開催されました。 
 
4年ぶりとなる一般開放で、 
賛助会もテントでの出店をし、
雑貨販売を行いました。 
 
 両日ともに快晴! 
 
 秋空の淡い青色と 海の深い青、 
真新しいテントの青が 3つ重なり、 
 懐かしい逗子開成での 思い出を
呼び覚ましてくれました。 
 
 両日で7,000人近い
大勢の来場者が押し寄せる中、 
賛助会員の方々の終始笑顔の接客の結果か 
賛助会ブースは大盛況で
見事全商品完売することが 出来ました! 
 
 売上金は経費を差し引いた全額を
生徒会に寄付する予定です。 
 
 ご来場くださいました賛助会員の皆様、 
また、ご協力くださいました
校友会、華の会の皆様、 
ありがとうございました。 
 また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
[担当鈴木]
 
 

第一回賛助会カルチャー講座「浴衣講座」開催されました!

 
7月15日(土)セミナーハウス2階和室にて賛助会カルチャー講座の第一回目として「浴衣講座」が開催されました。
募集期間が短かったにも関わらず女性18名男性2名の合計20名もの方にご参加いただきました。
数年前に行われたPTA講座と同じく、講師は卒業生保護者で着付け教室主宰のスズキサトコ先生。以前の内容を大幅にグレードアップし、より大人クールな帯結びになっていました。
1時間半のレッスンはあっという間!
気がついたら全員があざやかな浴衣姿に!
その後30分のお直しタイムを経て記念撮影(ご希望者)をして終了となりました。
 
今回は初めて男性の浴衣講座(1時間)も開講しましたが、あまりのイケメンぶりに女性陣から歓声が上がりました!これからは男性も浴衣をオシャレに着こなすのがカッコいいですね!
 
賛助会ではカルチャー講座をこれからも定期的に開催する予定です。
懐かしい逗子開成で皆さんも楽しい時間を過ごしてみませんか?
 
賛助会員でなくても卒業生保護者であればどなたでもご参加頂けます。
第二回以降も楽しい講座を多数ご用意してお待ちしております!
 
(担当 鈴木)
 

 

 

 

海岸清掃を中学2年生と共に行いました。2023年6月10日

 

 

 

花壇の手入れを手伝いました。2022年6月12日

毎年、フラワーサークルの皆さんが父親懇親会に先立ち、花壇の手入れを行ってくださいます。

25年以上になるそうです。杖をつきながら、お手伝いしているご婦人もおられました。

賛助会メンバーも数年前からお手伝いさせて戴ております。

今回は土起しの幾分重労働でしたので? オヤジ6人で参加させていただきました。

週の前半の予報では雨でしたが、晴れ男が多かったため晴れて暑くなりました。

「第2回 保護者セミナー」にファシリテーターとして参加しました


日時  2月15日()  10:00~12:00
場所  逗子開成学園海洋教育センター
テーマ 〝気になる子ども編3~これって反抗期!?〟
講師  青戸泰子先生
参加  現役保護者50名程 賛助会会員8名

 現役保護者対象のセミナーに共に出席し、グループ毎のワークタイムに皆さんの意見を聞きだすファシリテーターをお引き受けました。話を聞くうちに昔のこと思い出したり、新たな気づきを得たり、貴重な体験をさせていただきました。

「カップヌードルミュージアム 横浜 見学会&中華街ランチ」を実施しました


日時  11月13日() 10:45~12:45

               13:30~
場所  カップヌードルミュージアム 横浜 

    上海豫園 (シャンハイヨエン)
参加  会員11名

 大人の社会見学としてはじめて企画し〝カップヌードルミュージアム〟に行きました。
最近まで創業者がモデルの話として、NHKの朝ドラで放送されていた影響もあってか平日でも賑わっていました。
〝百福シアター〟では世界的な発明を成し遂げた安藤百福の生涯をCGアニメーションで観賞。展示スペースを観た後は、〝マイカップヌードルファクトリー〟でオリジナル「カップヌードル」を作りました。お土産を買って横浜港を眺めながら徒歩で中華街まで移動し、美味しい小龍包が気軽に味わえる店でランチをして解散となりました。

開成祭で「ほっとステーション」を出店しました

日時  10月19日(土)~20日(日)
場所  逗子開成学園セミナーハウス 1階食堂
運営  賛助会会員の皆さん
講師  神戸 麻木子様(ハーバリウム)

今年も〝ほっとステーション〟を出店しました。飲食の提供とクリスマスリースやハーバリウムのワークショップを実施しました。
休憩所として利用して下さる来場者や生徒などで賑わい、2日目で販売する物を追加で補充したほど多くの方にお越しいただきました。後日、売上を生徒会に寄付しました。

 

ハーバリウム講習会」を実施しました


日時  9月28日(土)10:30~12:00
場所  逗子開成学園セミナーハウス 1階食堂 
講師  神戸 麻木子様(2010年度卒保護者)
参加  会員8名

 第1回講習会として、最近流行している「ハーバリウム講習会」を実施しました。
昨年の「ほっとステーション」で講師を引き受けて下さった卒業生のお母様の神戸さんに今回もお願いしました。ハーバリウムとは、ガラスの可愛い小瓶にお花をオイル漬けしたもので、手入れせずとも美しい姿を保ち続けるというもの。どなたでも気軽に楽しめるインテリアフラワーとして人気を集めています。今回は、それを各々作っていただきました。美しい出来ばえに皆様、満足した様子でした。
この講習会は開成祭でも実施予定ですので、今回参加できなった方はぜひご検討下さい。お待ちしております。

「講習会等活動についての提案会」を実施しました


日時  9月21日() 10:30~12:00
場所  逗子開成学園セミナーハウス 2階和室
参加  会員4名

 賛助会発足から1年が経ちました。昨年の開成祭では、「ほっとステーション」という休憩所で、飲食の提供とクリスマスリースやハーバリウムのワークショップを実施し、その売上を生徒会に寄付しました。
今回の提案会では、今後、会員の皆様と交流を深める為に〝どのような企画が良いか〟自由に話し合いました。知識を深められるような講演会やお楽しみ企画としては大人の社会見学などの意見があがりました。これらを参考に具体化して行きたいと思います。

第二回賛助会総会および懇親会

2019年7月20日(土)総会および懇親会を開催いたしました。

ご来賓として校友会のメンバーにもご参加いただき、70名ほどの皆さまと楽しいひと時を過ごすことができました。まだスタートしたばかりですが、これから活動を徐々に広げていきたいと思います。

ご支援の程よろしくお願い申し上げます。

卒業式前に花壇の植え替え、手入れをしました。

3月1日の卒業式前、2月24日、長年花壇の手入れを行ってくださっているフラワーサークルの皆さんと共に花壇の手入れをしました。晴天に恵まれ、気持ちの良い作業でした。

また、3月1日の卒業式は、卒業人数が多かった年で時間はかかりましたが、厳かな式が執り行われました。

賛助会のメンバーが保護者セミナーにファシリテーターとして参加しました

2018年12月8日(土)本校カウンセラーである青戸泰子先生(関東学院大学 人間環境学部教授)の保護者セミナーが海洋教育センターにて開催されました。

これはワークショップ形式で行われるセミナーです。6月に行われた基礎講座の参加者の中から希望者抽選48名の保護者が参加され、6~7人のグループに分かれて、一人のファシリテーター(進行役)が付き青戸先生のテーマに沿って議論します。

今回のテーマは「気になる子ども編~学習意欲の低い子ども~応用編」でした。

様々なご意見が保護者の間から出ました。「勉強しない」「ゲームばかりしている」「成績が落ちた」「友だちと遊んでばかりいる」等々

では、どうしたら良いか・・・グループ討議します。これだっ! という答えはありませんが、各々が家庭の状況に応じて何かを感じ取れたと思います。

参加された皆さんのご子息、そして学校全体の生徒たちが勉強を含めて学園生活をエンジョイできますよう願っております。

ファシリテーターの皆さんのご子息は就職、大学生であるため、ある方は「責任の重圧もなくのびのび参加できました」と述べておられます。

今回は一部の賛助会メンバーにお声をかけさせていただきましたが次回はもう少し広くファシリテーターを募集したいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

学級委員会において開成祭の売上金、募金を寄贈しました。

2018年11月10日(土)海洋センターにおいて学級委員会が開かれ、校長先生、PTA役員、学級委員、生徒会役員、実行委員役員が集まり、贈呈式が行われました。

賛助会として、5万円の寄贈を行いました。皆さまのご協力をありがとうございました。

開成祭へ出店しました。

10月20,21日 開成祭に賛助会としては初めての出店をいたしました。

昨年は台風が到来し、2日目は散々でしたが、今年は二日とも晴天に恵まれ、生徒たちも生き生きと開成祭を楽しんでおりました。

セミナーハウスにて、飲み物、カップ麺等の販売を行いましたが、生徒たちの人気が高く、二日目の昼過ぎに完売しました。予想より忙しく、来年は数を増量し備えたいと思います。お手伝いをよろしくお願いいたします。

さて、今年から、生徒たちの作ってきた「焼きそば」等の食品作成は、全面的に中止となり、外部業者の「カバブサンド」「銀だこ」「クレープ」等が出店しておりました。

校長先生曰く、この方法によって「衛生上の問題と先生方の労力削減」という問題は改善されたとのこと。

これまでは食品作成テント一つにつき、先生方一人が常駐しておりましたので、それがなくなったことは良いことだと思います。近年学校でも「働き方改革」が叫ばれておりますので、このような流れは致し方ないでしょう。

第一回賛助会総会および懇親会

2018年8月18日(土) 第一回賛助会総会および懇親会が本校海洋教育センターにて開催されました。

賛助会総会においては、会則の承認と新役員の承認が行われ、引き続いて、懇親会が開かれました。

元PTA役員、運営委員の方も多く、和やかで賑わいのある会となりました。

来年も開催いたします。

準備委員会を開催しました。

2018年5月26日(土)学校第一応接室にて岩佐事務長立会いの下、会合を開きました。

賛助会会則の確認、役員推薦、7月14日の総会、懇親会の進行、会員の加入促進等が話し合われました。